2016年01月18日
暖冬は何処へ……
日本中 天気が荒れていますね(。>A<。)
自宅も家が揺れるほど 強い風が吹いています。
昨日、早めに神社の外回りの片付けをしていて良かったです。
ここ暫くは、外祭が多いので、天気が荒れると辛いですし
車で移動するので、積雪だけは勘弁して欲しいですね!
自宅も家が揺れるほど 強い風が吹いています。
昨日、早めに神社の外回りの片付けをしていて良かったです。
ここ暫くは、外祭が多いので、天気が荒れると辛いですし
車で移動するので、積雪だけは勘弁して欲しいですね!
2016年01月17日
正月行事 全て終了!


みかん焼きも、早々と終わりました。
参詣者が多く、例年のミカンの数では足らなかったようでした。
天気予報では、今夜から明日と、天候が荒れるようなので
片付けも、今日の午後から行いました。

幟や看板等も全て撤去し、普段の神社の雰囲気に戻りました。
午後から、古い御札や注連飾りを持参した方々には
天候の関係で、片付けを予定より早く行ったため
お炊きあげが出来なくて、申し訳ございませんでした。
改めて、元旦から本日まで、本当に多くの参詣者にお越し頂き、厚く御礼申し上げます。
2016年01月17日
2016年01月16日
どんど祭・人形供養祭の準備②

祭壇を据え、斎竹を立て、注連縄も張り
最後の準備が終わりました。
明日の予定
9:30~ 神事~斎火点火
9:45頃~ 和太鼓集団《夢幻の会》奉納演奏
10:00過ぎ~ おみかん焼き
※おみかんは神社に準備していますが、数に限りがありますので、ご了承願います。
(注)午前中は駐車場が大変混み合いますので、ご注意願います!
タグ :どんど焼き,どんど祭,人形供養祭
2016年01月15日
津軽三味線

今年の初稽古でした。
今年から、また2名
稽古仲間が増えました!
当初は2名
今年からは5名です。
仲間が増えるのは楽しいですね (@^▽^@)
Posted by みやの つかさ at
19:44
│Comments(0)
2016年01月14日
どんど祭・人形供養祭の準備
午後から家族総出にて、どんど祭の準備でした。



全て終わった訳ではなく、明日明後日と、17日に向けて準備を進めて行きます。
途中から降り出した雨が、いつの間にか、霙に……


今日も寒い一日となりました。



全て終わった訳ではなく、明日明後日と、17日に向けて準備を進めて行きます。
途中から降り出した雨が、いつの間にか、霙に……


今日も寒い一日となりました。
2016年01月13日
今日は寒かったです
風が強く、神社の幟や吹き流しがバタバタと音を立て、真横に靡いていました。
今年に入って、寒いなぁ~と思ったのは、今日が初かも!
普通なら……
今日のような天気が、この季節の本来の天気だと思いますが
温かいことは、外回りの仕事やら準備においてはありがたいですよね。
明日から本格的に、どんど祭の準備にかかります。
今年に入って、寒いなぁ~と思ったのは、今日が初かも!
普通なら……
今日のような天気が、この季節の本来の天気だと思いますが
温かいことは、外回りの仕事やら準備においてはありがたいですよね。
明日から本格的に、どんど祭の準備にかかります。
2016年01月12日
サーモン二味アボガドおひつごはん
今日は、家内と買い出しのため、外食!



一種類で、三度 美味しく頂きました!
鰻のひつまぶし的感覚 (*^^)
場所は・・・
≪四六時中≫イオンモール高松1F(高松市香西本町)



一種類で、三度 美味しく頂きました!
鰻のひつまぶし的感覚 (*^^)
場所は・・・
≪四六時中≫イオンモール高松1F(高松市香西本町)
2016年01月11日
どん兵衛の悲劇
湯が沸かない、を投稿したのが12:29
その後、数分で湯も沸き……
逆算すれば、予約のご祈祷時間13:00迄には、どん兵衛を食べ終えることが出来る!と確信し
沸いた湯をどん兵衛に注ぎ、待つこと5分!と時計を見てたら……
「こんにちは!予約してました○○です!早くなりましたが、お願いします。」
( ̄□ ̄;)!! えっ!うっそぉ~!と思いつつ
そのご祈祷を終え、引き続き、予約無しの厄除けのご祈祷の方も来られて
すべてを終わったのが2時すぎ…
控え室に行き、どん兵衛の蓋を取り除いたら……
_| ̄|○
一時間以上、湯に浸かっていた 揚げと麺
ご想像にお任せ致します (+。+)アチャー
もったいないから食べようと試みましたが、さすがに無理(。>A<。)
新しいどん兵衛さんに湯を注ぎ、改めて頂きました。
その後、数分で湯も沸き……
逆算すれば、予約のご祈祷時間13:00迄には、どん兵衛を食べ終えることが出来る!と確信し
沸いた湯をどん兵衛に注ぎ、待つこと5分!と時計を見てたら……
「こんにちは!予約してました○○です!早くなりましたが、お願いします。」
( ̄□ ̄;)!! えっ!うっそぉ~!と思いつつ
そのご祈祷を終え、引き続き、予約無しの厄除けのご祈祷の方も来られて
すべてを終わったのが2時すぎ…
控え室に行き、どん兵衛の蓋を取り除いたら……
_| ̄|○
一時間以上、湯に浸かっていた 揚げと麺
ご想像にお任せ致します (+。+)アチャー
もったいないから食べようと試みましたが、さすがに無理(。>A<。)
新しいどん兵衛さんに湯を注ぎ、改めて頂きました。
2016年01月11日
なかなか湯が沸かない
今日は、早朝から仕事でバタバタしているので
昼食は、神社で どん兵衛

……なんですが
ストーブにかけたヤカンの湯が中々湧きません⤵
早く食べないと、午後からのご祈祷の方がいらっしゃるのに………
沸いてくれ~~~
昼食は、神社で どん兵衛

……なんですが
ストーブにかけたヤカンの湯が中々湧きません⤵
早く食べないと、午後からのご祈祷の方がいらっしゃるのに………
沸いてくれ~~~