2020年02月29日
2020年02月26日
北海道物産展@三越高松
娘と下の孫と3人で、北海道物産展(三越高松)へ!
平日の午前中だったので、そんなに混んでいなくて、買い物もスムーズ!


雲丹,イクラ,縞ホッケ,帆立,ツブ貝ほか諸々……お財布は、とぉ~~~っても軽くなりました(+。+)アチャー
昼食…買ってきた「魚河岸ひかり寿司」をいただきました(๑'ᴗ'๑)


それにしても、このような時期なのに、入口で手を消毒しない人、マスクをつけていない人の、なんて多いことか( ノω-、)
平日の午前中だったので、そんなに混んでいなくて、買い物もスムーズ!


雲丹,イクラ,縞ホッケ,帆立,ツブ貝ほか諸々……お財布は、とぉ~~~っても軽くなりました(+。+)アチャー
昼食…買ってきた「魚河岸ひかり寿司」をいただきました(๑'ᴗ'๑)


それにしても、このような時期なのに、入口で手を消毒しない人、マスクをつけていない人の、なんて多いことか( ノω-、)
2020年02月20日
香川県初 個展及びワークショップ by 大西政己氏
☆緊急告知
2月23日(日)國分八幡宮磐座祭に合わせ、下記の内容にて≪大西政己≫氏による、香川県初の個展とワークショップが開催されますので、お知らせ致します。
◆令和から未来へ【e n e r g y】
「パウダー状にしたパステルを使い、在るものでありながら目にすことの出来ないenargyを感覚だけを頼りに指で描き降ろすアートです。そのenargyを直に感じてみてください」
by大西政己
【原画展示】
2/23(日)10:00~16:00
入場無料、購入予約可
◆『麻と音』ワークショップ
【麻紐結びワークショップ】
2/23(日)13:00~
参加費:6600円、定員10名(残り僅か)
【シンギングボウル音浴】
2/23(日)15:00~
参加費:ハートマネー、定員10名(残り僅か)
※持ち物:ヨガマットとブランケット
≪大西政己氏プロフィール≫
徳島県小松島市在住 大西政己(おおにし まさみ)女性
パステルアートをメインとしたenergy artistとしての活動が主で、個人の個展や原画販売とインストラクターのブラッシュアップなども行う。
四国唯一の大麻飾り職人養成講座の本部認定講師であり、シンギングボウルマスターとしてsound healingやヒーラー養成講座等…
「自分らしい在り方」に氣づくためのツールをいろいろ持ち、エネルギーワークや薬膳茶の講座等もリクエストがあれば随時開催しているが、基本、家族と自分を大切にする50歳である。

2月23日(日)國分八幡宮磐座祭に合わせ、下記の内容にて≪大西政己≫氏による、香川県初の個展とワークショップが開催されますので、お知らせ致します。
◆令和から未来へ【e n e r g y】
「パウダー状にしたパステルを使い、在るものでありながら目にすことの出来ないenargyを感覚だけを頼りに指で描き降ろすアートです。そのenargyを直に感じてみてください」
by大西政己
【原画展示】
2/23(日)10:00~16:00
入場無料、購入予約可
◆『麻と音』ワークショップ
【麻紐結びワークショップ】
2/23(日)13:00~
参加費:6600円、定員10名(残り僅か)
【シンギングボウル音浴】
2/23(日)15:00~
参加費:ハートマネー、定員10名(残り僅か)
※持ち物:ヨガマットとブランケット
≪大西政己氏プロフィール≫
徳島県小松島市在住 大西政己(おおにし まさみ)女性
パステルアートをメインとしたenergy artistとしての活動が主で、個人の個展や原画販売とインストラクターのブラッシュアップなども行う。
四国唯一の大麻飾り職人養成講座の本部認定講師であり、シンギングボウルマスターとしてsound healingやヒーラー養成講座等…
「自分らしい在り方」に氣づくためのツールをいろいろ持ち、エネルギーワークや薬膳茶の講座等もリクエストがあれば随時開催しているが、基本、家族と自分を大切にする50歳である。

2020年02月19日
磐座(いわくら)祭のお知らせ
令和2年2月23日(天皇誕生日)
天長祭に合わせて、磐座祭を復活し斎行致すこととなりました。
年に一度だけ、一般の方が磐座内部に入れる神事でございます。拝殿にて、宮司と共に、大祓詞・十種祓詞・ひふみの祓詞を奏上し、ご自身の身を清めて後、磐座内に参入いただきます。
◆集合場所:國分八幡宮社務所
◆集合日時:2月23日(日)午前10:00
※約30分ほど、各祓詞(当日、参加者に配布)奏上の練習を致し、その後、拝殿に昇殿いただき、神事を行います
◆玉串料:5千円をお納めください(必ず、熨斗袋にお入れください)
◆申込方法:
電話(神社 087-874-7430)
または、
メール
kokubuhatimangu@mbr.nifty.com
にて申し込みください。イベント欄の参加ボタンでは承れません
◆参集人数:20名まで(先着順)
◆当日の服装:華美にならない服装でお越しください(ジーパン、スカート、ハイヒール、サンダル等は不可)

天長祭に合わせて、磐座祭を復活し斎行致すこととなりました。
年に一度だけ、一般の方が磐座内部に入れる神事でございます。拝殿にて、宮司と共に、大祓詞・十種祓詞・ひふみの祓詞を奏上し、ご自身の身を清めて後、磐座内に参入いただきます。
◆集合場所:國分八幡宮社務所
◆集合日時:2月23日(日)午前10:00
※約30分ほど、各祓詞(当日、参加者に配布)奏上の練習を致し、その後、拝殿に昇殿いただき、神事を行います
◆玉串料:5千円をお納めください(必ず、熨斗袋にお入れください)
◆申込方法:
電話(神社 087-874-7430)
または、
メール
kokubuhatimangu@mbr.nifty.com
にて申し込みください。イベント欄の参加ボタンでは承れません
◆参集人数:20名まで(先着順)
◆当日の服装:華美にならない服装でお越しください(ジーパン、スカート、ハイヒール、サンダル等は不可)

2020年02月14日
昼食@うどん玉吉さん
午前中、二組の来客を迎えて後、郵便局と銀行へ!
金曜日が故の混雑ぶり(@_@)
郵便局にて!帰り際に女性職員の方から「今日はバレンタインデーなのでチョコをおひとつどうぞ‼️」
ちょっとした気遣いで、おじさんは舞い上がります(@^▽^@)
家人留守につき、昼食はうどん屋さんにて!湯だめ大をいただきます!


金曜日が故の混雑ぶり(@_@)
郵便局にて!帰り際に女性職員の方から「今日はバレンタインデーなのでチョコをおひとつどうぞ‼️」
ちょっとした気遣いで、おじさんは舞い上がります(@^▽^@)
家人留守につき、昼食はうどん屋さんにて!湯だめ大をいただきます!


2020年02月11日
建国記念の日
おはようございます。
皆様には、より良い一日になりますよう、お祈り申し上げます。
#2月11日
#建国記念の日
#紀元節
#皇紀2680年
#建国をしのび国を愛する心を養う日
本日は……
10:00~神事
引き続いて、糸東流修交会義照館 奉納空手演武
……が行われます。

皆様には、より良い一日になりますよう、お祈り申し上げます。
#2月11日
#建国記念の日
#紀元節
#皇紀2680年
#建国をしのび国を愛する心を養う日
本日は……
10:00~神事
引き続いて、糸東流修交会義照館 奉納空手演武
……が行われます。
