2015年10月31日
十月が終わります
早いもので……
今日が終われば、今年も、あと2カ月……
来月に入れば、ボチボチと、正月の準備をするための準備を開始ですね。
今日はハロウィーンですね。
仮装して出かける方も多いのでは!
楽しんでくださいね(^o^)
今月も、ありがとうございました m(_ _)m
今日が終われば、今年も、あと2カ月……
来月に入れば、ボチボチと、正月の準備をするための準備を開始ですね。
今日はハロウィーンですね。
仮装して出かける方も多いのでは!
楽しんでくださいね(^o^)
今月も、ありがとうございました m(_ _)m
2015年10月30日
2015年10月29日
2015年10月29日
誕生記に御朱印を捺す!
当八幡宮にて、初宮詣(お子様のお宮参り)をなさった方には
授与品のお一つとして≪誕生記≫を差し上げています。
先般、注文していた品が届いたので、全ての≪誕生記≫に御朱印を捺しました。


お子様が七五三を迎えるまでの、人生儀礼の日時が書きこめるようになっています。
これだけを貰いたい、という方もいらっしゃるのですが
これは、御祈願された方にのみ授与させていただいている関係上
申し訳ないのですが、これだけの授与は致しておりませんことを、ご了承願っております。
授与品のお一つとして≪誕生記≫を差し上げています。
先般、注文していた品が届いたので、全ての≪誕生記≫に御朱印を捺しました。


お子様が七五三を迎えるまでの、人生儀礼の日時が書きこめるようになっています。
これだけを貰いたい、という方もいらっしゃるのですが
これは、御祈願された方にのみ授与させていただいている関係上
申し訳ないのですが、これだけの授与は致しておりませんことを、ご了承願っております。
2015年10月28日
遊食房屋 国分寺店へ
久しぶりに家族で外食です。
9月にオープンした 遊食房屋国分寺店へ!

多彩なメニューで美味しかったです。
注文もタッチパネル式なので、楽に注文できますね!

また行きたいお店のリストのひとつとなりました。
詳細はコチラ!
↓
http://www.yusyokubouya.com/izakaya/kokubunji/shop.html
9月にオープンした 遊食房屋国分寺店へ!

多彩なメニューで美味しかったです。
注文もタッチパネル式なので、楽に注文できますね!

また行きたいお店のリストのひとつとなりました。
詳細はコチラ!
↓
http://www.yusyokubouya.com/izakaya/kokubunji/shop.html
2015年10月27日
初孫 誕生!
本日の午後、長女が出産 (*⌒▽⌒*)

元気な女の子です!
午後、仕事を終えて家に帰ると、家内から「無事 産まれた」と連絡があり
着替えを済ませ、車に跳び乗り、ノンストップで大阪の病院に来ました。
孫は可愛い、と言うけど、間違いなく可愛いですね(@^▽^@)(@^▽^@)(@^▽^@)

元気な女の子です!
午後、仕事を終えて家に帰ると、家内から「無事 産まれた」と連絡があり
着替えを済ませ、車に跳び乗り、ノンストップで大阪の病院に来ました。
孫は可愛い、と言うけど、間違いなく可愛いですね(@^▽^@)(@^▽^@)(@^▽^@)
2015年10月26日
2015年10月25日
今日の宇多津の秋祭りのお手伝いを終えて・・


すべての秋祭りのお手伝いが終了しました \(^o^)/
この週末 金曜日~日曜日の三日間も ハードなスケジュールでしたが 無事 終えて安堵

少し 休みたいところですが
手帳を見れば なんやかんやと予定がびっしり


頑張っていきましょう!!!
明日から 少し寒くなるようですね(・_・;)
皆様 風邪ひかにように

2015年10月25日
禊紙(みそぎのかみ)
業者の方は いろいろ考えるものですね。
神社に参拝する折 最初に手水舎にて 手を洗ったり口を濯いだりするのですが
そのような施設がない場合に この≪禊紙(みそぎのかみ)≫を使ってください、とのこと

中には 濡れティッシュが3枚入っています。
・・であれば、これを使わなくても 市販のヌレティッシュで良いと思うのですが・・・

まぁ 小さいものなので 嵩張らなくては良いと思います。
2015年10月25日
獅子舞の訪問です
一昨日から今日まで 国分寺町の南部 福家地区の秋祭り
その地区の中福家獅子組さんが 朝から家使いにやってきてくれました!


毎年 来てくれています。
天気も良いので 今日の本祭も結構弾むことでしょう
その地区の中福家獅子組さんが 朝から家使いにやってきてくれました!
毎年 来てくれています。
天気も良いので 今日の本祭も結構弾むことでしょう
