2014年12月12日
立派な花筒!
境内の小祠に榊を立てる石製の花筒が完成しました!

今までは 年に数回 孟宗竹を切っては 長さを揃え 花筒として
榊を立てていました。
竹は竹で 味わいがあったのですが
手間がかかっていました
これで 祭りや正月の準備の折でも
竹を切っていた時間を 他の用事に回すことが出来ます。

全部で5ヶ所の小祠の花筒を作りました。
それにしても 立派過ぎて・・・
古い石祠とのバランスが取れませんね (~_~;)
年月を経て 石が少し黒ずんでくれば 味わいも出てくるでしょう!!!
今までは 年に数回 孟宗竹を切っては 長さを揃え 花筒として
榊を立てていました。
竹は竹で 味わいがあったのですが
手間がかかっていました

これで 祭りや正月の準備の折でも
竹を切っていた時間を 他の用事に回すことが出来ます。
全部で5ヶ所の小祠の花筒を作りました。
それにしても 立派過ぎて・・・
古い石祠とのバランスが取れませんね (~_~;)
年月を経て 石が少し黒ずんでくれば 味わいも出てくるでしょう!!!