2016年03月05日
ウグイス 初鳴き!
今朝 神社で ウグイスの初鳴きを聞きました
鳴き声は まだまだ下手くそでしたが・・・・(笑)
今日は 二十四節気のひとつ ≪啓蟄(けいちつ)≫
【啓】は≪開く≫の意味
【蟄】は≪虫などが土で冬籠りをする≫の意味
・・・なので、『虫などが土で冬籠りをしている状態が開かれる』ということで
冬籠りの虫たちが這い出る、という意味合いになるようです。
昨日も暖かく
今日も暖かく
なりそうです。
春の足音が 一歩一歩近づいていますね。

鳴き声は まだまだ下手くそでしたが・・・・(笑)
今日は 二十四節気のひとつ ≪啓蟄(けいちつ)≫
【啓】は≪開く≫の意味
【蟄】は≪虫などが土で冬籠りをする≫の意味
・・・なので、『虫などが土で冬籠りをしている状態が開かれる』ということで
冬籠りの虫たちが這い出る、という意味合いになるようです。
昨日も暖かく


春の足音が 一歩一歩近づいていますね。
Posted by みやの つかさ at 10:05│Comments(0)
│國分八幡宮
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。