2015年02月21日
晩ごはん
大坂城から帰って来て 晩ごはんですo(^o^)o
ホテルの近くの居酒屋
店名《希りとおし》さん

メニュー 多々あり!!


初めは…
地酒【希りとおし】の冷や酒
お~ 店名と同じです。

さっぱり辛口
呑みやすいです。
最初のアテは…
海鮮サラダ

あと 一品 何を頼もうか 思案中!!
ホテルの近くの居酒屋
店名《希りとおし》さん

メニュー 多々あり!!


初めは…
地酒【希りとおし】の冷や酒
お~ 店名と同じです。

さっぱり辛口
呑みやすいです。
最初のアテは…
海鮮サラダ

あと 一品 何を頼もうか 思案中!!
2015年02月21日
2015年02月21日
大坂城へ行きます
今 ホテルで一服中!!

妻は チェックインするなり
一人で 梅田に行きました!!
元気やわぁ~(^^ゞ
妻が帰ってきたら 大坂城に出向きます!!
こちらを見に…
http://www.tenka1hikari.jp/sp/index.html

妻は チェックインするなり
一人で 梅田に行きました!!
元気やわぁ~(^^ゞ
妻が帰ってきたら 大坂城に出向きます!!
こちらを見に…
http://www.tenka1hikari.jp/sp/index.html
2015年02月21日
2015年02月21日
道頓堀
しろたやさんの場所は…
中座くいだおれビルの三階にあります。


今日は 土曜日ということもあって
道頓堀も 人で ごったかえしていました(^_^;

中国の方々 多かったですね!!
免税店も大反響!
爆買(@_@;)
真似ること 出来ません。
道頓堀橋の 新グリコ

あとは 宗右衛門町を抜けて 駐車場に戻りました!!
中座くいだおれビルの三階にあります。


今日は 土曜日ということもあって
道頓堀も 人で ごったかえしていました(^_^;

中国の方々 多かったですね!!
免税店も大反響!
爆買(@_@;)
真似ること 出来ません。
道頓堀橋の 新グリコ

あとは 宗右衛門町を抜けて 駐車場に戻りました!!
2015年02月21日
串カツ しろたや さん
続きです!
食したメニュー
最初は どて焼き

本来なら ビールではありますが
運転手のため ウーロン茶で我慢 (ToT)
妻は 横でビールを飲んでいますが…o(`^´*)
続いて 串カツセット


どれもこれも それぞれの一品の具が大きいような…(^_^;)))
これで二人分ですが お腹いっぱいになりました!
ごちそうさまでした m(__)m
食したメニュー
最初は どて焼き

本来なら ビールではありますが
運転手のため ウーロン茶で我慢 (ToT)
妻は 横でビールを飲んでいますが…o(`^´*)
続いて 串カツセット


どれもこれも それぞれの一品の具が大きいような…(^_^;)))
これで二人分ですが お腹いっぱいになりました!
ごちそうさまでした m(__)m
2015年02月21日
道頓堀で昼食!!
大坂定番 串カツ屋さんにて!
始めて行く店《串カツ しろたや》さん

そうです。
大食い選手権で有名な あの【ジャイアントしろた】さんのお店…

どでかメニューもありましたw(゜o゜)w

…と言うことで 妻の買い物が終わったので
続きは 後程 (^^;
始めて行く店《串カツ しろたや》さん

そうです。
大食い選手権で有名な あの【ジャイアントしろた】さんのお店…

どでかメニューもありましたw(゜o゜)w

…と言うことで 妻の買い物が終わったので
続きは 後程 (^^;
2015年02月20日
土曜・日曜で・・・
妻と大阪に行って来ます
私と長女夫婦の仕事の都合で
調整のついた この日曜日に 長女の家に行って後
旦那さんのお身内の方と 初めてお会いすることになったのですが・・・
せっかく 大阪に行くので 日曜日だけの日帰りもつまらない
・・・ということで 一泊二日のプチ旅行に変更!!!
明日は 神戸~大阪市内で 買い物ツアー等々の後 大阪市内でホテル泊りにしました。
時間があれば いろいろ行ってみたいですね

私と長女夫婦の仕事の都合で
調整のついた この日曜日に 長女の家に行って後
旦那さんのお身内の方と 初めてお会いすることになったのですが・・・
せっかく 大阪に行くので 日曜日だけの日帰りもつまらない

・・・ということで 一泊二日のプチ旅行に変更!!!
明日は 神戸~大阪市内で 買い物ツアー等々の後 大阪市内でホテル泊りにしました。
時間があれば いろいろ行ってみたいですね

2015年02月19日
2015年02月19日
旧正月
今日は、旧正月でしたね!!
すっかり忘れていました (;o;)
私の幼少の頃は 新正月より旧正月に
いろいろ派手にやっていた記憶が
うっすら残っています。
中国やら台湾の方は
今でも旧正月を 派手に祝いますね(^o^)
日中 畑に行くと
フキノトウが開いていました!

その周辺には まだ開いてないフキノトウも…

三寒四温を繰返しながら
季節は 一歩一歩 春に向かっているようです (*^^*)
すっかり忘れていました (;o;)
私の幼少の頃は 新正月より旧正月に
いろいろ派手にやっていた記憶が
うっすら残っています。
中国やら台湾の方は
今でも旧正月を 派手に祝いますね(^o^)
日中 畑に行くと
フキノトウが開いていました!

その周辺には まだ開いてないフキノトウも…

三寒四温を繰返しながら
季節は 一歩一歩 春に向かっているようです (*^^*)