この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月18日

浩然之気(こうぜんのき)

6月中旬も過ぎて 仕事も落ち着き ゆったりとした日々が始まりました。

・・が ゆったりとしてると言っても

悠悠閑閑とまではいかないです・・・(^_^;)

それなりに仕事も入っていますので・・・・ニコニコ



例年のことながら 一年を通して 少しく暇なこの時期(6月下旬~8月下旬)に行うのが

磐座(いわくら)の清掃&神社の参道の草刈りと木々の枝打ちです汗


年々の体力の低下と共に 作業もしんどくなってきましたが 私が出来る間は 頑張らないと!!!スマイルグー


そろそろ 作業道具の調整をしないといけませんね。




浩然之気(こうぜんのき)
ゆったりと解放された心持ちのこと。
本来は、天地に満ちるほど広々とした
盛大な精気という意味であるが、
(転じて)
屈託のないゆったりとした気持ちをいう。
「浩然」は、水が豊かにゆったりと流れるさま。


悠悠閑閑(悠々閑々)(ゆうゆうかんかん)
のんきにゆったりとしているさま。
どんな事態に直面しても急がずにのんびりと落ち着いているようす。
のんきにかまえて自分のペースを崩さないこと。
「悠悠」は、ひまのあるさま。のんびりしたさま。
「閑閑」は、静かで落ち着いているさま。
「悠悠緩緩」「優優閑閑」「優優簡簡」とも書く。








  

Posted by みやの つかさ at 17:25Comments(0)日記・つぶやき