2015年09月14日
松枯れ (T_T)
神社に植えてあった黒松ですが
今年の夏 猛暑日が続いた辺りから元気がないように思っていたのですが
案の定 8月下旬から葉が茶色くなりはじめ ついに全部が茶色くなりました


この松は≪平安の松≫と呼ばれていました。
今から10年ほど前・・・・
地元の盆栽家の方が 平安神宮(京都)に参拝した折に松毬を拾い
その松毬からの種を発芽させ苗木を作り ある程度大きくなった苗木を植林していただいたものでした。
非常に残念です
今年の夏 猛暑日が続いた辺りから元気がないように思っていたのですが
案の定 8月下旬から葉が茶色くなりはじめ ついに全部が茶色くなりました



この松は≪平安の松≫と呼ばれていました。
今から10年ほど前・・・・
地元の盆栽家の方が 平安神宮(京都)に参拝した折に松毬を拾い
その松毬からの種を発芽させ苗木を作り ある程度大きくなった苗木を植林していただいたものでした。
非常に残念です

2015年09月14日
2015年09月14日
UKよりメッセージ
今年の春先まで 和太鼓を教えていた外国のメンバー レイチャルさん
今は 祖国UKに帰国し 医師になるべく勉強中!
深夜にラインで メッセージが届いていました。
私は爆睡中につき 気が付いたのは朝・・・(笑)

写真部分は 全体の1/4くらい
プライベート部分は カットしてありますが・・・・
元気で何よりでしたぁ~
早速 拙い英語で返信しましたが 意味が伝わるかどうか・・・・???
話すのは 身振り手振りでどうにかなっても 筆記は難しいぃ~~~
です
スマホで 普段は英語を書かないから 余計に時間がかかりました
今は 祖国UKに帰国し 医師になるべく勉強中!
深夜にラインで メッセージが届いていました。
私は爆睡中につき 気が付いたのは朝・・・(笑)

写真部分は 全体の1/4くらい
プライベート部分は カットしてありますが・・・・
元気で何よりでしたぁ~

早速 拙い英語で返信しましたが 意味が伝わるかどうか・・・・???
話すのは 身振り手振りでどうにかなっても 筆記は難しいぃ~~~


スマホで 普段は英語を書かないから 余計に時間がかかりました
