2016年04月03日
昨日に引き続いて・・・
今朝起きて天気予報を見れば 日中は曇り
夜は雨
・・・なので ご祈祷の仕事を終えて 午後2時過ぎから春祭に向けての外回りの準備を行いました。
各所の注連縄の張替えと紙垂(しで)の交換を行い・・・
※白い紙のことを紙垂と言います


写真以外にも 十数ヶ所あるので 3時間程かかりましたが すべて終了しました!
あと 外回りは 鳥居の注連縄の紙垂の交換のみです。
晴れる日を見計らって行いましょう!
今日は 桜が満開で最高の見頃でした。



準備をしている間でも 次から次へと 桜を愛でる方々が来られていました。
私は 準備の事で頭がいっぱいで 桜を愛でる余裕は ほとんどありませんが・・・(>_<)
明日からは 雨模様です。
桜散しの雨になるのでしょうね
次の日曜日の祭事までには ほとんど花も散ってしまうことでしょう
残念ですが・・・・
元来 桜まつり神楽祭は葉桜の時期に行われていたので
花が無いのが本筋なのですが
やはり 花は散らずに あったほうが良いですよね



・・・なので ご祈祷の仕事を終えて 午後2時過ぎから春祭に向けての外回りの準備を行いました。
各所の注連縄の張替えと紙垂(しで)の交換を行い・・・
※白い紙のことを紙垂と言います


写真以外にも 十数ヶ所あるので 3時間程かかりましたが すべて終了しました!
あと 外回りは 鳥居の注連縄の紙垂の交換のみです。
晴れる日を見計らって行いましょう!
今日は 桜が満開で最高の見頃でした。



準備をしている間でも 次から次へと 桜を愛でる方々が来られていました。
私は 準備の事で頭がいっぱいで 桜を愛でる余裕は ほとんどありませんが・・・(>_<)
明日からは 雨模様です。
桜散しの雨になるのでしょうね

次の日曜日の祭事までには ほとんど花も散ってしまうことでしょう

残念ですが・・・・

元来 桜まつり神楽祭は葉桜の時期に行われていたので
花が無いのが本筋なのですが
やはり 花は散らずに あったほうが良いですよね

