2016年04月11日
マナーが悪くなってきました!
残念なことですが・・・・
春季大祭 午後からの神事≪桜まつり神楽祭≫の最後に
餅撒きを行うのですが
その折りの参拝者のマナーが年々悪くなっていきます。
撒く直前前に 神楽場の舞台の上に 餅や菓子等を広げ
さぁ 撒きますよ!の合図と共に 皆さんに向かって餅や菓子を撒きます。
普通であれば 撒かれた品を拾うのですが・・・
一部の方は 神職さんが座っているゴザの上に土足で上がって来て 舞台際に座り込み
撒かれた品々を拾うのではなく
舞台に広げられた品々を掻き集めて 袋に詰め込んでいるのです
それも 子供さんだけではなく 大人の方までが
昨日は たまたま私が発見したので 注意させていただきましたが・・・
来年は 何らかの対策を考えないといけませんね。
もう一点は・・・
参道沿いには注連縄を張り それに御幣(紙垂)を吊るしているのですが
神事終了後 あらかたの片づけを終え 帰宅しようと思って 正面参道に ちらっと目をやると
白いものが参道に いっぱい落ちているので 何だろと見にいけば
ほとんどの御幣を引きちぎって そこらじゅうに捨ててあるではありませんか
最悪
昨日は 暗くなっていたので その片づけは今朝行いましたが
罰当たりなことをする人が出てきたものです
準備するのに 数時間もかかるというのに・・・・
これは 多分 お子さんの仕業だと想像するのですが
実際に見たわけではないので はっきりしたことは言えませんが・・・
器物破損ですよ!!!
まぁ 良いことも嫌なことも いろいろありましたが 事故なく終わり安堵しております。
今日は 片付けに追われ すべて終わるのに10時間ほどかかりました。
疲労困憊

((+_+))
最後に・・・
祭事にご協力いただいた関係各位 並びに ご参拝いただきました多くの皆様に厚く御礼申し上げます m(__)m

春季大祭 午後からの神事≪桜まつり神楽祭≫の最後に
餅撒きを行うのですが
その折りの参拝者のマナーが年々悪くなっていきます。
撒く直前前に 神楽場の舞台の上に 餅や菓子等を広げ
さぁ 撒きますよ!の合図と共に 皆さんに向かって餅や菓子を撒きます。
普通であれば 撒かれた品を拾うのですが・・・
一部の方は 神職さんが座っているゴザの上に土足で上がって来て 舞台際に座り込み
撒かれた品々を拾うのではなく
舞台に広げられた品々を掻き集めて 袋に詰め込んでいるのです

それも 子供さんだけではなく 大人の方までが

昨日は たまたま私が発見したので 注意させていただきましたが・・・
来年は 何らかの対策を考えないといけませんね。
もう一点は・・・
参道沿いには注連縄を張り それに御幣(紙垂)を吊るしているのですが
神事終了後 あらかたの片づけを終え 帰宅しようと思って 正面参道に ちらっと目をやると
白いものが参道に いっぱい落ちているので 何だろと見にいけば
ほとんどの御幣を引きちぎって そこらじゅうに捨ててあるではありませんか

最悪

昨日は 暗くなっていたので その片づけは今朝行いましたが
罰当たりなことをする人が出てきたものです

準備するのに 数時間もかかるというのに・・・・

これは 多分 お子さんの仕業だと想像するのですが
実際に見たわけではないので はっきりしたことは言えませんが・・・
器物破損ですよ!!!
まぁ 良いことも嫌なことも いろいろありましたが 事故なく終わり安堵しております。
今日は 片付けに追われ すべて終わるのに10時間ほどかかりました。
疲労困憊



最後に・・・
祭事にご協力いただいた関係各位 並びに ご参拝いただきました多くの皆様に厚く御礼申し上げます m(__)m