この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年04月15日

八重桜 満開です!

遅咲きの桜〖八重桜〗

良い天気が続く中、満開となりました。




日を浴びて、新緑も綺麗です。




  

Posted by みやの つかさ at 13:14Comments(0)日記・つぶやき國分八幡宮

2016年04月14日

春蘭

自宅の小庭に咲いています!





今年は気象条件が良かったのか

花が多いですねピカピカ





  

Posted by みやの つかさ at 13:05Comments(0)日記・つぶやき

2016年04月14日

昼食は タコ焼き



家族全員、仕事が休みなので

次女がタコ焼きを作ってくれました✨



  

Posted by みやの つかさ at 11:56Comments(0)日記・つぶやき

2016年04月12日

1週間ぶりに三味線を持ちました

春祭りの準備やら神事やらで 三味線の練習も出来なかったのですが

今夜 1週間ぶりに 自己練習を再開!



しばらく弾いてなかったので 指が動きませんでした汗


今週は 先生の指導があるので 頑張って練習をしておかないとアップ



  

Posted by みやの つかさ at 21:21Comments(0)

2016年04月11日

マナーが悪くなってきました!

残念なことですが・・・・ダウン


春季大祭 午後からの神事≪桜まつり神楽祭≫の最後に

餅撒きを行うのですが

その折りの参拝者のマナーが年々悪くなっていきます。


撒く直前前に 神楽場の舞台の上に 餅や菓子等を広げ

さぁ 撒きますよ!の合図と共に 皆さんに向かって餅や菓子を撒きます。

普通であれば 撒かれた品を拾うのですが・・・

一部の方は 神職さんが座っているゴザの上に土足で上がって来て 舞台際に座り込み

撒かれた品々を拾うのではなく

舞台に広げられた品々を掻き集めて 袋に詰め込んでいるのですオドロキ

それも 子供さんだけではなく 大人の方までがムカッ

昨日は たまたま私が発見したので 注意させていただきましたが・・・

来年は 何らかの対策を考えないといけませんね。


もう一点は・・・

参道沿いには注連縄を張り それに御幣(紙垂)を吊るしているのですが

神事終了後 あらかたの片づけを終え 帰宅しようと思って 正面参道に ちらっと目をやると

白いものが参道に いっぱい落ちているので 何だろと見にいけば

ほとんどの御幣を引きちぎって そこらじゅうに捨ててあるではありませんかオドロキ

最悪ダウン

昨日は 暗くなっていたので その片づけは今朝行いましたが

罰当たりなことをする人が出てきたものですガーン

準備するのに 数時間もかかるというのに・・・・泣き

これは 多分 お子さんの仕業だと想像するのですが

実際に見たわけではないので はっきりしたことは言えませんが・・・

器物破損ですよ!!!



まぁ 良いことも嫌なことも いろいろありましたが 事故なく終わり安堵しております。

今日は 片付けに追われ すべて終わるのに10時間ほどかかりました。

疲労困憊汗汗汗((+_+))


最後に・・・

祭事にご協力いただいた関係各位 並びに ご参拝いただきました多くの皆様に厚く御礼申し上げます m(__)m




  

Posted by みやの つかさ at 21:05Comments(0)國分八幡宮

2016年04月10日

押し抜き

春祭りも無事終了しました。

祭事のお手伝いをいただいた、神職さんや巫女さんに、お祭りの後の食事(直会 なおらいと読みます)に出されるのが

我が家伝統の押し抜きです。



家内と母親で 80ケくらい作ります。


関係者を送り出したあと、今日初の食事は

押し抜きをいただきました。

今日初の固形物だったので、美味しかったですね!


作る苦労も解っているので、やはり作り手に感謝です✨✨✨

明日からの祭りの片付けが、また大変ですね




  

Posted by みやの つかさ at 19:01Comments(0)日記・つぶやき國分八幡宮

2016年04月07日

炭火焼≪かつえご≫さん

終日 祭りの準備でくったくたタラーッダウン

・・・なので カッ~~~~ッと一杯やりたくなり 急遽 外食 決定ピカピカ


家内の推薦により 高松市鬼無町にある≪かつえご≫さんへ!!!

家内の知人が足しげく通って 焼き鳥が相当に美味しいピカピカというお店らしいです。



我が家では 初めて足を運ぶお店です。




メニュー 豊富です。





写真は 一部です。

アルコールも 珍しい日本酒を置いてあります。



他 焼酎 ノンアル等 いろいろあります。

店内は こじんまりとしています。カウンター席と座敷席と椅子席。

今日は 厨房すぐ横の椅子席に座りました。





お腹が空いていたので 最初からどんどん頼んだのですが

焼き鳥の身が すべて大きいです。しょぼい焼き鳥屋さんの3倍はあろうかと思われる大きさです。

・・・なので 調子にのって どんどん頼むと食べきれなくなりますガーン











写真は 頼んだ料理のほんの一部です。

料金 家族4名で 11、000円程でした。(私のアルコール代が高くついてます)

噂とおり どれもこれも美味しい料理でしたし、価格もリーズナブルです。

また行きたいお店のひとつになりました。

結構 込み合う店舗らしいので 予約がおススメらしいです。


電話番号 087-881-5334


定休日 水曜日










  

Posted by みやの つかさ at 19:12Comments(0)日記・つぶやき

2016年04月07日

桜散らしの雨

昨夜から降っている雨で、桜がどんどん散っていきます





表参道も裏参道も 讃岐弁で言えば わやはげです。

早い内に雨が上がってくれれば

明明後日の祭事にでも 桜の花が残る可能性があるのですが………


なかなか 雨は止みそうにありません






  

Posted by みやの つかさ at 12:26Comments(0)國分八幡宮

2016年04月06日

ヒメリンドウ

今日から本格的に春祭りの準備を始めました。

祭事に使用する榊や竹類を切るため、参道から山中に入ろうとすると………

ヒメリンドウが、あちらこちらで、慎ましやかに咲いています。





天気が良く、暖かいからですかね!


参拝者の皆さんは、桜を愛でるため、上ばかり見て歩いているので、気がつかないでしょうね。

写真ではわかりませんが、今年は広範囲に咲いています。

花を踏むとかわいそうなので、山中に入るルートを変えました(笑)



ヒメリンドウ

夜になると、花がすぼみます。

天気が悪いと、あまり咲きません。





  

Posted by みやの つかさ at 10:23Comments(0)日記・つぶやき國分八幡宮

2016年04月04日

マグロとサーモン

先日 次女が東京へ研修に出かけていたのですが

今日 その折り アメ横で購入し宅配で送っていた 冷凍マグロと冷凍サーモンが届きました。



サーモンは写真を撮るのを忘れていました m(__)m

お店が閉店する直前に立ち寄ったので 表示金額より相当に安かったようです。


せっかくの美味しそうなマグロとサーモンなので

ネットで ベストな解凍方法を検索し・・・

今日の晩御飯は 私が調理しました汗

久しぶりに包丁を研ぎましたね。


丁度良い塩梅に解凍されたマグロとサーモンを お刺身でいただきました。



ごちそうさまでした ピカピカ






  

Posted by みやの つかさ at 21:45Comments(0)日記・つぶやき