この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年02月01日

第1回 MIYABIの集い

第1回 MIYABIの集いを 明日2月2日(日)に 下記の要綱にて開催致しますピカピカ


場所:高松国分寺ホール

開場:午後2時 開演:午後2時30分~(約1時間乃至1時間半)

入場:無料




今回は、コンサート形式ではなく 私どもMIYABIの活動報告のような“集い”として 演奏やトークを行います。
路上ライブを見るような感覚で気軽においでくださいませ。










また ご来場いただきました皆様の中で ご希望の方には 2/23(日)に開催される≪讃岐太鼓のつどい≫(MIYABIも出演します)の入場整理券を差し上げます。
但し、数に限りがありますこと ご容赦願います。


下

ふる里の響き!讃岐太鼓のつどい

とき 2月23日(日) 13:30開演 ところ 丸亀市民会館 大ホール 入場無料(要整理券)。

●出演団体
和太鼓集団満天、尽誠学園高等学校、讃岐和太鼓集団MIYABI、太鼓道荊、響宇山組刃、善通寺龍神太鼓、(友情出演)讃岐相撲甚句会

お問い合わせ 0877-23-8166(丸亀京極ライオンズクラブ)
  

Posted by みやの つかさ at 21:39Comments(0)

2014年02月01日

月次祭

月次祭 ← つきなみさい と読みます。

※参照 月次祭(ウィキペディア)

現在は、全国の多くの神社でも毎月一定の日を決めて月次祭が行われています。
國分八幡宮に於いては、毎月1日(正月は除く)の午前11時から≪月次祭≫を斎行しています。

本日 2月1日



朝から天気にも恵まれ晴れ 予定通り 神事を行いましたピカピカ

毎月1日は 普段よりも参拝者が多く 早朝からもご参拝の方が見えられます。

・・・・・が 私
昨夜 遅くまで このブログの設定を いろいろ試みたり いろんな方の記事を読んだりしていた結果

なんと・・・・寝坊をしてしまいました (@_@。タラーッ


冬場の1日は 7:30に神社の正面木戸を開けるのですが 今日は8:00になってしまいました泣き


早くに来られた方 申し訳ございませんでしたダウン


当宮の月次祭は どなたでも一緒に参拝出来ますので
よろしければ 是非 お越しくださいませ!




  

Posted by みやの つかさ at 21:03Comments(0)國分八幡宮

2014年02月01日

始めまして!

初投稿となります。

今まで、他所で
2007年9月から6年5ヶ月に亘りブログを書いてきましたが、今日から、こちらに移動致しました。

旧ブログは、こちらから!

プロフィールには、少しく書いてはいますが、もう少し、詳しく自己紹介を!

本職 國分八幡宮(香川県高松市国分寺町国分2501)の宮司を務めています。

先代からバトンタッチをして26年目に突入です汗

続いて・・・
仕事ではありませんが
讃岐和太鼓集団-MIYABI-の代表兼指導者兼プレイヤーとしても活動していますピカピカ

和太鼓歴は26年
神楽囃子の太鼓歴&ドラムプレーヤーの履歴をプラスすれば、“太鼓"に携わって、40数年が経過しますオドロキ
年齢がばれちゃいますね(笑)

数年前から引退を考えていますが
メンバーから「生涯現役!」と言われ、腰痛に悩まされながらも、どうにか頑張っていますタラーッ

上記のような私が書く記事なので、大したことはありませんが
よろしかったら、お暇な時でも読んでいただければ光栄です。

こちらのブログは、まだ不慣れですので 記事投稿等において、もし皆様にご迷惑のかかることがあるかもしれません。
その折りには、平にお許し願います。

コメントは承認制とさせていただいていますので、返答が遅れる場合がございます。
こちらも、ご容赦願います。

どうぞ、これからヨロシクお願い致します





  

Posted by みやの つかさ at 00:37Comments(0)日記・つぶやき