この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年02月04日

立春!

暦の上では春の初日ですが・・・・  寒い冬に逆戻りです汗

昨日までの暖かさは 何処へやら(・_・;) 

神社の駐車場にある 梅の木

ここ数日の暖かさに ブクッと膨らんだのですが・・・





この寒さでは 開花も まだ先になりそうです。



神社に ≪十月桜≫があります。

十月末頃から咲き始め ソメイヨシノが咲く頃まで 何回か花を咲かせます。



正月が明けてからも 数輪 咲いてはいるのですが 木に元気がありません。

例年なら もっと花を咲かせるのですが・・・

一昨年 大きくなりすぎた木の枝や幹を伐採したので 黴菌が入ったのかもしれません。

太い幹に キノコが生え始めました。



こうなると 近いうちに 木も枯れてしまうかも!ダウン

そうなってしまうと 残念ですが・・・


【立春】の豆知識

ピカピカ立春の早朝、禅寺では厄除けのために門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があります。この文字は、縦書きすると左右対称になり一年間災難にあわないというおまじない、だそうです。

ピカピカ立春以降に初めて吹く南よりの強風を春一番と呼びますよ。


今夜は ジュニアグループの和太鼓の練習でしたが インフルエンザや風邪で お休みの方がボツボツタラーッ

皆さん 気を付けてくださいね!!


  

Posted by みやの つかさ at 21:20Comments(0)日記・つぶやき