2014年02月11日
2014年02月11日
建国記念祭(紀元祭)
今朝は 午前中の神事に備え 6:00過ぎに神社に出社 !

めちゃくちゃ 寒かったですね((+_+))
各所 ストーブに火を入れ 手水舎(※参拝前に手を洗うところ)に行けば
柄杓から つららが・・・

早くから暖房を入れても 今日の社殿内は なかなか暖まらなかったです
9:00からの神事の予定だったのですが
某団体様の代表者の到着が遅れ 15分遅れでの神事の開始となりました。
予定の神事を終え 参列者全員で 国歌斉唱
続いて 紀元節の歌を奉唱しました

ご年配の方でも この歌を知ってる方は少なくなりました。
社殿での諸行事を終え 引き続いて 社殿前の広庭にて空手の演武の奉納


糸東流修交会義心館国分寺支部の皆さんでした
このあとは みんなで 元関取が作ったちゃんこ汁を食べ 冷えた体を温めました。



元関取 引退して長くなりますが 未だ人気者(*^_^*) かな
空手の生徒さんの保護者にお願いされ 子供たちと一緒に写真に納まっていました。
今日の神事を終え 2月いっぱいは 少し仕事が落ち着きます。
めちゃくちゃ 寒かったですね((+_+))
各所 ストーブに火を入れ 手水舎(※参拝前に手を洗うところ)に行けば
柄杓から つららが・・・
早くから暖房を入れても 今日の社殿内は なかなか暖まらなかったです

9:00からの神事の予定だったのですが
某団体様の代表者の到着が遅れ 15分遅れでの神事の開始となりました。
予定の神事を終え 参列者全員で 国歌斉唱
続いて 紀元節の歌を奉唱しました

ご年配の方でも この歌を知ってる方は少なくなりました。
社殿での諸行事を終え 引き続いて 社殿前の広庭にて空手の演武の奉納
糸東流修交会義心館国分寺支部の皆さんでした

このあとは みんなで 元関取が作ったちゃんこ汁を食べ 冷えた体を温めました。
元関取 引退して長くなりますが 未だ人気者(*^_^*) かな

空手の生徒さんの保護者にお願いされ 子供たちと一緒に写真に納まっていました。
今日の神事を終え 2月いっぱいは 少し仕事が落ち着きます。