2014年05月15日
おNEW!
6~7年ほど前に約1年ほど 津軽三味線の教室に通っていました。
しかしながら 突然 当時の先生が教室を閉鎖してしまい・・・
以降は 自己流で少しの間 頑張ってみましたが どうにもならず
それからは 三味線を触ることもありませんでした。
・・・が この度 数年前より和太鼓を通じてお知り合いになった津軽三味線奏者の方に教えを乞い
再び 三味線の練習に励むことになりました。
今回は 私も含めて二人が練習に臨みます。
・・・で 心機一転
新しい三味線を購入したく 先般 注文をしていたのですが
本日 ピカピカの三味線が届きましたぁ~



安価な練習用の三味線もありますが 今回の注文品は それなりの値段がするので 生涯 大事に使っていきたい、と思いますが
やはり 楽器
使って 弾いて なんぼのモノです。
人前で弾けるようになるよう 練習に精進です
明日は 1回目の練習日です!
しかしながら 突然 当時の先生が教室を閉鎖してしまい・・・

以降は 自己流で少しの間 頑張ってみましたが どうにもならず

それからは 三味線を触ることもありませんでした。
・・・が この度 数年前より和太鼓を通じてお知り合いになった津軽三味線奏者の方に教えを乞い
再び 三味線の練習に励むことになりました。
今回は 私も含めて二人が練習に臨みます。
・・・で 心機一転

新しい三味線を購入したく 先般 注文をしていたのですが
本日 ピカピカの三味線が届きましたぁ~

安価な練習用の三味線もありますが 今回の注文品は それなりの値段がするので 生涯 大事に使っていきたい、と思いますが
やはり 楽器

使って 弾いて なんぼのモノです。
人前で弾けるようになるよう 練習に精進です

明日は 1回目の練習日です!
Posted by みやの つかさ at
23:32
│Comments(0)