この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年02月07日

串かつだるま

二件目は、定番《串かつだるま》









2軒でお腹いっぱいになりました。


どこもかしこも、人で溢れていますね!



宗右衛門町もネオンが灯り、賑やかです。






明日は、近くの一蘭でラーメンを食べます!



この時間でも大行列 (◎-◎;)




  

Posted by みやの つかさ at 21:28Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

炉端焼き《水かけ茶屋》

夜になると、やはり賑々しくなりますね((((*゜▽゜*))))





一件目は、法善寺横丁《炉端焼き 水かけ茶屋》







焼き鳥盛り合わせと単品少し&ハイボールで下ごしらえ!

焼き鳥 中々美味しかったです!





  

Posted by みやの つかさ at 21:13Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

宗右衛門町

浮世小路から本通に出て少し歩いたら、大阪松竹座



この建物は、いつ見ても味があります。


続いて 宗右衛門町へ

表通りは、面白くないので、一本二本入った裏路地へ





まだ夕方だったため、お店のネオンもほとんど点いていなかったですね。


母親と家内が帰ってきたら、食事にでかけるのですが

やはり法善寺界隈が雰囲気があって良いですね。

…ですが、まだ帰ってくる気配さえありません。


お腹すきすきです(。>A<。)


  

Posted by みやの つかさ at 18:37Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

浮世小路

先ほどの、細い路地を抜けたら、もう一つ細い路地が………

提灯には 浮世小路(うきよこうじ)と書いてありました。





こちらは、レトルト感いっぱいです。

こじんまりとしたお店が並んでいます!




  

Posted by みやの つかさ at 18:18Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

法善寺

母親と家内は、あべのハルカスに行ったので、私は、ひとり裏路地をウロウロ……

法善寺







お不動さんに、お水をかけてきました!


直ぐ横の 法善寺横丁へ








法善寺横丁から、もう一つ細い路地へ



こちらは、誰も歩いていません。

それでも、まだ開店していない小料理屋が数件

こんなところで、呑みたいですね。



  

Posted by みやの つかさ at 18:12Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

かねよし旅館

今夜のお宿

道頓堀川沿いの《かねよし旅館》です。

お部屋の直ぐ前が道頓堀川

入り口側は宗右衛門町











相も変わらず、人の波……

会話を聞けば、ほとんどが中国の方

…ですが、去年ここに来たとき程は、爆買いはしてなさそうです。





  

Posted by みやの つかさ at 18:00Comments(0)日記・つぶやき

2016年02月07日

お食い初め

午前中、石清水八幡宮に到着!



ご祈祷を終え、記念撮影を行って…

お食い初めの儀





3㍍四方もある、掛け軸の前にて、無事終了!


続いて、家族皆で、松花堂弁当を頂きました。




暫く休憩して、大阪市内の今夜のお宿に参ります。


日曜日ともあって、参拝の方が多いですねぇ~








  

Posted by みやの つかさ at 13:29Comments(0)日記・つぶやき